突然ですが、あなたの頭からポテトのような臭いはしていませんか?
もし心当たりが少しでもあれば
その臭い
もうバレてます。
夫の体臭が苦手です…。
28歳の夫と33歳の妻の夫婦です。1歳の息子がいます。
体臭というか、油臭く、頭、顔、首が異常に臭いです。毎日お風呂に入っているのに直後から油臭いです。一緒にお風呂に入って洗ってもあげてすぐに臭います。
引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1187308026?__ysp=6aCtIOiHreOBhCDlpKs%3D
しかしなぜ「頭からポテトみたいな臭い」が漂ってくるのでしょうか?

今回は「頭のポテト臭の原因と対策」についてご紹介していきます。
頭からポテトみたいな臭いするけど原因って食べ物なのかな?
一見するとポテトの匂いなんて香ばしくて良さそうですが、実態はモサッとしていてとても臭いです。
それに頭からほんとうにポテトみたいな香ばしいニオイがしても、全然いい香りには感じませんよね。
ポテト臭は実は頭から出ている◯◯が原因でした。
頭からポテトみたいな臭い・・原因は皮脂!
頭からポテトみたいな臭いがする原因はズバリ皮脂のにおいです。
頭から出る皮脂が酸化することで「油の酸化した香り」と似たニオイ=ポテトみたいなニオイになっています。
もともと頭から出る皮脂の量は、カラダのなかで一番多くその量は顔のおよそ2~3倍です。
普段、顔のテカリが気になっている人はその3倍の皮脂(テカリ)が頭から出ている、と思っていると分かりやすいでしょう。

皮脂が多いほど酸化して皮膚常在菌によって分解される量が多く、油臭いにおいの原因に繋がります。
しかし自らの意志で皮脂分泌を行っているわけではないので、どうしたら皮脂量を減らせるのか分かりませんよね。
そこでオススメの対策方法があります。
頭のポテト臭・対策1:食生活の改善
頭からポテト臭がする時の解決策の1つは食生活の改善です。
食事で脂質の吸収が多いと体内で消化しきれず、汗成分と一緒に皮脂が体外へ出てきてしまうため臭いの要因へ繋がってしまいます。
特に油が多く含まれているもの、それこそ「ポテトや天ぷら」また「牛すじや牛ヒレ」などの摂取を控え菜食中心が望ましいです。
脂質が含まれる食品について、大まかに2つに区分けし記載しましたので参考にしてください
食品群 | 食品例 | 栄養成分の特徴 |
肉類 | 牛肉、豚肉、鶏肉、鯨肉と 肉類 その内臓類 ハム、ソーセージ、ベーコン、コンビーフ等 | たんぱく質を約 15~25%、脂質を 3~30%、 各種ビタミン、ミネラルを含む たんぱく質はアミノ酸スコアが高く、 脂質には飽和脂肪酸やコレステロールが多い |
卵類 | 鶏卵、鶉(うずら)、アヒル等、鳥類の卵 | 脂質を約 34%、 良質のたんぱく質を約 15~16%、ビタミン、ミネラルを含む 卵黄にはコレステロールとリン脂質が多い |
参照元:栄養指導-厚生労働省
意外に卵にも脂質が多いんですね。
お肉が好きな場合、牛肉よりも豚肉の方が全般的に脂質は少ないです。
また食物繊維を多く含む「野菜・きのこ類・海藻類」などと一緒に食すことで、脂質の吸収を抑制してくれます。
食事改善は一番に出来る皮脂抑制の改善ポイントです。
また、ここで述べた改善内容はダイエットにも効果的なのでぜひオススメです。